諏訪大社の4社めぐり。
湖を挟んで離れている上社と下社、午前中に下社(春宮 秋宮)をまわったので、午後は上社2社へ。
午前中の前半戦はこちら↓
[長野/甲府旅: 3日目(前半)] 諏訪大社めぐり前篇:まずは下社 春宮・秋宮→慈雲寺→ハルピンラーメン
諏訪大社は4社あるらしく、4つともまわって御朱印をそろえると何か?がもらえるということで。コンプリートを目指します! 湖の北側が下諏訪、湖の南側が上諏訪とのこと。(地図でいえば上下のイメージがあべこべですが…) 湖を挟んで意外と上社と下社は離れてるので、午前・午後で2社ずつというスケジュールで周ります。ちなみに序列とかは特にないらしく順番は特に関係ないとのこと。 まずは下諏訪スタート(下社の春宮・秋宮) 下諏訪のほうが春宮・秋宮の2社が駅から近く、わりとコンパクトなエリアにまとまっているらしく。わが家は午 ...
午後のスタートは上諏訪駅のレンタサイクルが出払ってしまっていたハプニングがあり、隣の茅野駅まで行って、案内所でレンタサイクルを無事に借りることができて後半戦の再開です。
午後は上諏訪(上社の前宮・本宮)
ということで午後は上社。
まずは前宮
先日のブラタモリ「人はなぜ諏訪に集まるのか」が放送されてましたが、そちらでもこの前宮からスタートしてました。
レンタサイクルで県道を進んできて、
自転車をとめて、、進んでいきます。
写真を撮り忘れたのでGoogleストリートビューのスクショで!
鳥居を抜けて、狛犬の鳥居と脇を進んで、、少し登っていくと、、、
御柱に名水「水眼」
前宮の手前で、左側の「第二御柱」のところに何やら立て札が。
参道の途中で、ちょっとした広場があって、あちこちに「スイカ・スイカ🍉」とあったのを何だろう?と思ってたのですが。
スイカ…ではなく水眼(すいが)だったみたいです。
こちらの名水を引いた池とか水車とかがある広場でした。
そしてその水眼の脇に「第二御柱」。
結界みたいで、御柱かっこいい〜
なんて思いながらも、
こんなにパシャパシャ写真撮りまくったりするのは若干不遜なのかな…?と少し思ったりもしつつ。。。
でも、ま、スマホに収めて何度も拝めるからこれはこれで良いか。
前宮はちょっと素朴
旅のあとに放送されてた「ブラタモリ」のスタート地点だったこちら。
素朴な感じではあるけど、より、八百万の神だったり自然崇拝だったりを感じられて素敵な空間で好きでした。
いちばん派手な上社「本宮」
前宮からちょっと離れてますが、最後の「上社 本宮」へ。
いよいよここでコンプリートだね!
すごい大きな和太鼓
和太鼓もここまで大きいと、神具なんだなあ・・と実感します。
そして土俵と伝説力士
そして土俵。相撲とかもよく神事であったりするような。
前日、ホテルで「東京オリンピック2020」の開会式を見ていたのですが、そのとき夫いわく。
オリンピックの開会式、聖火リレーは、
ミスターの王さん長嶋さんもいいけど、国際的に世界に日本をアピールするという視点で言えば意外と「白鵬」というのも良かったんじゃないかなーって思うんだよね。国技なわけだし。
白鵬は、お父さんが前回の東京オリンピックに出場しているそうで。
その息子が日本に帰化して、日本の国技のトップ横綱として、聖火を灯すスタートというのもけっこう素敵じゃないかな〜と。(ダイバーシティとかいろいろ含めて)
ま、特に聖火リレーのラストは、オリンピックにこれから出場する現役選手(大坂なおみ選手)というよりは、引退選手だったりオリンピック競技じゃない方がよかったんじゃないかなー。
こうやって諏訪大社の境内にある土俵とか見ると、一理ある感じがするなーと。
ちなみに諏訪大社は、軍神として名高い大国主神の息子「タケミナカタ」を祀っていて。
タケミカヅチが、圧倒的な強さを誇り、国譲りを宣告してきた時、その最初の交渉にあたった事代主命(コトシロヌシ)は、即座に降参してしまう有り様だった。そんな時に、タケミナカタは、臆することなく、戦いを挑んだ(この時の勝負が相撲の起源と言われる)、その勇気、それこそが、このタケミナカタの最大の力と言われている。
https://jinjajin.jp/modules/contents/index.php?content_id=108
そんなゆかりもあって、江戸時代の伝説の力士「雷電」の像が境内に力強くそびえ立っています。
そして本殿も参拝。
自転車の駐輪場の関係で、裏から入ってしまったので、最後に鳥居をくぐる。
茅野の縄文時代
そんなこんなで、茅野駅に戻り、レンタサイクルを返却。
駅にはこんなポスターなどが貼ってあり、茅野が土偶の出土の地ということを知る。
後日「ブラタモリ」の諏訪特集でやってたけど、縄文の時代から「黒曜石」や「片岩」といった岩石が採れるので、諏訪には人が集まって集落ができていたのだそう。
こうやって土偶が出土してるのを見ると、たしかに縄文時代に人が集まってたんだなあという感じが実感できる。なんかすごい時空がつながってる感じがしてロマンだな〜♡
茅野駅の売店で、あれこれ購入
旅先でいろいろお土産を買って帰るのも楽しみのひとつ。
野沢菜は、旅先で食べたやつが塩っぱ過ぎなくて、めちゃ美味しかったのでふたつほどチョイス。もう少し旅が続くので家に配送してもらいました。家に帰ってからも二度楽しい♡
諏訪の片倉館(ゆるキャンにも出てきた…?)
諏訪でちょっとだけ心残りだったのが、、、温泉。
国の重要文化財という「片倉館」に寄ってみたのですが、、、
ちょっとさすがに時間がなくて断念。
残念!
諏訪湖畔の黄昏どき…
片倉館のお風呂はさすがに時間がなくて入れなかったけど、
まだ17時前だったので、湖畔で少しのんびりと黄昏を楽しむ。
さて夜ごはん!うなぎの「古畑」に…
有名な鰻屋さん、17:00オープンということで、
10分か15分過ぎてうかがったところ、、、
え、まだ開店時間から15分ぐらいなのに!?
すみません、本日はもう終わってまして…
えええ、、、そんなことってある・・・!?
と・・がっかりしながら次を探してたら、、、
一体、何が起きてるの諏訪…17時台で夜ごはん難民
いや・・時間は17時台なんですよ???
なのにそこから、、古畑(うなぎ)・小坂(そば)・更科(そば)と、3店連続で売り切れ満席。
お店は開いてるようなんだけどなあ・・・
えええ。まだ17時だよね・・・!???
振られ振られて…「ばんや」
まあでも、検索できる世の中、ありがたいですな。
17:30〜になんとかお店が見つかって、美味しいごはんにありつけました♡
鹿とかユニークな食材がもりだくさんで、美味しい〜♡
タッチパネルで注文するのですが、謎のメニューがひとつ。
お肉を焼く用の「熱々の石」をおかわり、ということか〜!
鹿の石ってなんだろうと思ったけど納得。
けっこういろんなバリエーションのお料理が食べられて美味しかったし、楽しかったです!
個人的には、蕎麦サラダが美味しかった!
(北海道のラーメンサラダも好きなので♡)
ばんや (上諏訪/居酒屋)
★★★☆☆3.50 ■上諏訪駅からダッシュで2分!こだわりの手料理で暖かくおもてなしいたします! ■予算(夜):¥3,000~¥3,999