つれづれ雑記

日記エッセイまんが

「500円以内でできる最高の贅沢」を定期的に考える朝活タイム☕️

ん、なになに・・・
「このコメ欄見てたら幸せになった」・・・?

数日前、Threadsを見ていたら・・・なんか気になるものが流れてきた。ちょっと覗いてみると・・・

500円以内でできる最高の贅沢を教えてください。
ネタ元のthreads投稿

www.threads.net

めっちゃ楽しそうーーーー!!!
マネっこ大王なので、さっそく実践してみることにした。

やってみると、地味に幸福度が高い!!

面白そうなものは即実践!朝活に取り入れてみる

思い立ったらすぐやってみたくなるタチ。

コメント欄にあったものや、
思いついたもの、やってみたいことを、
まずはメモに洗い出していく。

どれからやってみようか眺めてるだけで、もうすでに楽しい♫

何をやろうか考えたり、どれにしようか迷ったり、そして選んだものを実践してみたり。
3ステップのひとつひとつが楽しいので、これを朝活に取り入れてみたら、毎朝ちょっと幸せなスタートを切れるのではないかしら♡

#01 メープル塩バターのさつまいもスティックをおやつに豆からコーヒーを淹れる

さっそく某日。
前の日のランチにつくった野菜天ぷら蕎麦で、太めに輪切りカットしたさつまいもを一切れ残しておいて。それを使って、さつまいものメープル塩バター豆から淹れたコーヒーを朝のおやつに作ってみた!!!

油と塩とバターとメープルシロップと…まさに糖質脂質塩分トリプルコンボで怒涛の背徳感が押し寄せるけど。でもこれ…さつまいも一切れなんだぜ?という謎の免罪符でギリギリ保てる心の平穏。。。背徳のシロップを飲み干すのもまた至福🫠(たぶんここで完全アウト)

まあでも出だしとしてはなかなかの滑り出し、いい感じ!✨

やりたいことリストを作るのも楽しいし、手軽に実行できるその中から何をやるか選ぶのも楽しいし、さらに実際に実行してみても楽しい。

レシピはこちらを参考に。

x.com
x.com

x.com

#02 ホットサンドでベーコンポテトパイもどきを作る

そして第2弾。

いつもだったらメープル塩バターのさつまいもで、すっかり満足してしまうのだけど。これをシリーズ化して朝活にしてみようとブログ記事にしてみたらその試みにまた夢中になって、第2段もやってみる運びに。

昔からベーコンポテトパイ好き!

夫がなぜか(そして極めて残念なことに)ファーストフードがあまり好きじゃないので、私も結婚してからマックに行く機会が激減してしまったのですが。たまにインスタとかで自作するのが流れてきたりすると真似したいとつねづね思っていて。

パイ生地でオーブンで作るのはちょっと億劫、春巻きで作るバージョンも悪くないなぁ…と思ってたところにホットサンドもいいかも!と。

ほんとはポタージュのスープも作りたかったし、牛乳の代わりに豆乳を使ったのでちょっと思ってたのと違ってたけど、、

なかなか美味しかった!ホットサンドも久しぶりで美味しかった♡

他にも、

  • 食パンで小倉バターの焦がしランチパック
  • 残った食パンの耳でキャラメルラスク
  • 塩ひとつまみ入れる濃いめで甘いココア

あたりも計画中。夢が広がる。

あと食べもの以外には、

  • 起きたらカルダモン白湯を入れてハッチング練習するモーニングルーティンを21日続ける
  • アイスコーヒーを水筒に入れて午前中は図書館で仕事して、帰りに広尾の有名なパン屋さんで焼きたてパンを買う

といったプランも、todoリストに入れて温めてるんだー♡

#03 食パンで作るクイニーアマンもどき

ということで普段あまり買わない食パンを買ったので、パン耳で作るキャラメルラスクも作りたいと思いつつ、その前に、、、

無性にバターと砂糖と小麦粉の味が食べたくなったので、こちらを先にやってみた!食パンの中身を使ったクイーニーアマン風。

バター最高だなぁ!サクッとできたわりに美味しくできた。ちょこっとおやつを欲する時間にバターの塩みと砂糖の甘みが最高でした。満足満足。

#04 まだ始めたばかりだけど…モーニングルーティン。

食べ物ばかりになっちゃってるから、、別路線も。

美味しい食べ物のイラスト(クロスハッチング風)とかを描けるようになりたいなぁ…というところからスタートしてみた朝活。21日続けるのをまずは目標に。

9マスのバリューを描く練習球体を3つ描く練習をまず毎日ルーティンにして、あとは息抜きタイムとかに気になった「白い物体」をデッサン練習。

500円には収まらなかったのけど、デッサン用の幾何学ミニオブジェが3000円ぐらいするのがAmazonのprimeセールのおかげで、1100円ぐらいまで安くなっててそこからポイントも使ったので、

690円で買えたーーーー!!!

しかも今日届くって!

まだまだ色がつくとわかんないし目も全然慣れてないけど、毎日続けると普段の生活でも「これは40%ぐらいかな?」とか目を慣らす無意識のくせがつくから楽しい。それをまた毎朝お手本見ながらの9マストレーニングで目を修正して…と続けられればバリューの感覚が少しずつ得られる気がする!

あと機械的な練習法だけど、9マスのバリューも%ごとにクロスハッチングの線の入れ方ルールを決めることでより練習になるなと。まだ今は前回のとお手本を見ながらじゃないと描けないけど。

目指せ21日!朝起きたら白湯を飲みながら、の朝活ルーティンでまずは続けてみます。_φ(・ω・` )

#05 図書館の帰りにパン屋さんでクロワッサン買ってスープとランチ

追記: 2024/10/29

「500円で最高の贅沢リスト」のひとつとして、午前中に図書館に行って本を借りて、帰りにパン屋さんによってクロワッサンを買う(ポタージュスープをおともにランチに食べる)というのがあって。

図書館に本を予約してみたので、意を決して、決行してみる!!

ということで。初回に図書館行ったときは体調悪くてそれ以降は本を返すぐらいだったので、今回は、ちょっとゆっくり本棚を巡ったみて。

やっぱり幸福だなぁー♡今度またあらためて来てゆっくり過ごしたいな!(水筒にコーヒーを持ってきて)

Boulangerie LE LION (ブーランジェリー ルリオン) - 恵比寿/パン | 食べログ
Boulangerie LE LION (ブーランジェリー ルリオン) - 恵比寿/パン | 食べログ

tabelog.com

ずっと気になってた、ル・リオンのパン屋さん。クロワッサンだけで320円なので今回のお昼ごはんとしてはトータルでは500円以内ではないんだけど。

クロワッサンは(美味しいけど)まあそこまで感動!とまではいかないもののミートパイとか一緒に買ったお惣菜パンとかの方はさすがお料理のレベルが高いレストランの系列だけあってめちゃ美味!!

また今度、コーヒーに水筒入れて図書館行って、帰りにパン屋さんでパンを買うコースを楽しみつつ、500円以内のとびきりお気に入りパンを見つけたいな!ヽ(*^ω^*)ノ

#06 食パンの耳で塩キャラメルラスク

追記: 2024/11/16

#02で使った食パンの耳だけを冷凍して置いたので、それを使ってこれを作るのを楽しみにしてた…のだけど、、、想像の10倍、めっちゃ美味しかった!!!

ふぁー!!ちょっと焦げみがホロ苦くて有塩バターのほんのり塩味がアクセントになってて、めちゃ高級の味!!!

最初はインスタだかの動画で見かけたのだけど、保存できてなくてクックパッドレシピでやってみたのだけどこれが大正解!

パンの耳で キャラメルラスク by liqueur☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品
パンの耳で キャラメルラスク by liqueur☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品

cookpad.com

キャラメル(バターと砂糖)をやってる間、ぶくぶく泡立ってくるのをさわらずに放置してるんだけどこれがポイントっぽい。焦がし風味が足されて、大人味になってぐっといい感じに!

これはハマるーー!手が止まらない♡

また食パン買ってこなければ!

\ この記事いかがでしたか? /

ワンクリック感想とても励みになります!

  • この記事を書いた人

parfum(ぐだぐだ暮らし)

【主婦ゆるめフリーランス歴3年】旅と食とゆるいお絵描き属性。いつかコミックエッセイ描きたい&夫婦でスペイン住みたい。ときどき思い出したようにミニマリストに憧れるズボラリスト。そろそろ肝臓腎臓が心配な42才。”いつも楽しそう”を心のモットーに。[本業✏…Webディレクター|映像制作|イラスト|漫画|企画|データ分析 etc.]

-日記エッセイまんが