今年に入ってオイシックスの定期便(隔週)を始めました。
これがなかなかいいんですよ!
コロナ禍のお家ごはんで自分の味付けじゃないものが楽しめるとか、楽ちんなカンタンな献立キットとか…。そういうのが便利なのはもちろん言うまでもないのですが・・・・。
期待以上だったのが、、、

キットのレシピの楽ちん手抜きアイディアがめちゃめちゃ重宝する!!!
クックパッド様のレシピもね、
もちろん簡単で便利なんですけどね。
このアイテムを○○○に使うと手のこんでる風な料理がカンタンにグッと美味しく!みたいな、ちょっとワンランク上がる楽ちんアイディアがちょくちょく登場して、それがすごく重宝するんです。
牛丼レトルトが、こんなにも使える!
アイディアと学びがいろいろ多かったなかで、
個人的にすっかりハマったのがこの牛丼レトルト!
安さに惹かれて他の牛丼の具を試したりもしたのですが、、、
やっぱり少し高めでも吉野家の牛丼レトルトがめちゃよかった!(少し味が濃いけど)

どこのも美味しいんじゃん?と思ったけど、やっぱり吉野家が美味しかった…
今日の献立どうしようーというとき、
冷凍庫に常備してあるとめっちゃ重宝します。

本来の牛丼としても、そもそもまず美味しいからね。
すっかりハマっていろいろアレンジをしてみた試行錯誤をメモでまとめてみましたが、、。
まずは、最初にハマるきっかけになった「チャプチェ」から!
①和風チャプチェ(めっちゃカンタン)
チャプチェって韓国料理屋さんとかで、
好きでよく頼むんだけどなんか家で作るイメージがなかったのですが・・・。
牛丼レトルト使ったら、めっっっっっっっちゃカンタンだった!!
ざっくり手順

- フライパンに水を入れて春雨を茹で始める。
- 冷凍レトルト牛丼をレンチン1分(少し解凍)
- 春雨のフライパンにレンチンした牛丼の具を追加。
- (味が濃すぎるので少し水を足す)
- 冷凍ほうれん草を加えて少し煮る(チンゲン菜とかでも)
- ごま油をまわしかける。
- \\ 完成 //
ニンジンとかピーマンとかいろいろ野菜は足しても当然ながら美味しいのですが、、、でもとにかくこの最低限のカンタンさがめちゃ好き過ぎる!!!!
②肉蕎麦(お蕎麦を茹でたときに…)
ざっくり手順

刻みタマネギのトッピングとかも良い感じ。
- めんつゆとお湯で薄めの出汁をつくる
- 冷凍レトルト牛丼をレンチン1分(少し解凍)
- お蕎麦をゆでる
- 具としてレトルト牛丼とカット葱をのせる
- 卵があればレンチン温玉をのせても
- お好みで七味唐辛子など
- \\ 完成 //
コロナ禍になって昼ごはんもちゃんと作るようになって。お蕎麦の登場率がけっこう高いのですが、、、ただ茹でるだけだと飽きるし…というときに、肉蕎麦が贅沢気分で良き!(コンビニのカット葱もたっぷり乗せるのが好きです!)
③牛肉トマト炒め(中華風のおかずを一品追加…)
ざっくり手順

野菜系の献立がなかなか発想が浮かばないのです…
- 牛丼レトルトをレンチン1分(少し解凍)
- 味が濃すぎるので水を足す
- 冷凍ほうれん草を加え、
- トマトを加えて炒める
- ごま油やオイスターソースで味を整える
- \\ 完成 //
トマトを炒めるの中華惣菜ぐらい、というのを何かで見て、それからは心の中でドヤ顔で「中華料理を作っとるぞ〜!」と思いながら作ってます。笑
④手抜きホットプレート(気力体力ゼロな日に…)
定期的にこんな日ありますよね・・・。

今日は・・・なんも作る気がしない・・・・
ホットプレートにすがって、なんとか凌いだ日に編み出したものです。
ざっくり手順

材料を卓上でホットプレートにブチ混んで待つだけ。
- 冷凍ほうれん草で壁をつくる
- 片方にサバ缶をぶち込み、
- もう片方にレトルトと豆腐をぶち込む
- 蓋をしてしばし待つ
- 完成!
そう…この日はキッチンに立つの自体も苦痛だった日で。とにかく食卓についてしまいたい、ブチこむだけで終わらせたい、という一心で。ホットプレート様様でした。以外とイケる味。
⑤酸辣春雨・肉豆腐(偶然の産物)
ざっくり手順

- フライパンに水を入れて春雨を茹で始める
- 冷凍レトルト牛丼をレンチン1分(少し解凍)
- 春雨のフライパンに②を入れる
- 味が濃すぎるので水を足す
- もやしを加える・豆腐を加える
- お酢を気持ち多めに加える(酸味)
- 蜂蜜加えて豆板醤も(甘みと辛味)
- ざっくり混ぜてカットねぎのせて盛り付け
- \\ 完成 //
なんか春雨が入ってるから一応はチャプチェの応用編。冷蔵庫の余りものを片っ端からつっこんだ感じで、旨味は入ってるから、酸味と甘味と辛味をとにかく入れときゃオッケー!の精神で。
冷凍庫の守護神(ズボラたちの神!)
コロナも全然おさまらないし、家でのごはんが多くなると・・・。
とにかく救世主が必要、まじで。
買い物も毎日いけるわけじゃないし。
12食分もあると地味に冷凍庫のなかでかさばるんですが、、安心感には代えられない…。
でもって、意外と「野菜がなんもないー」ということが頻発するわが家では、、
この冷凍ほうれん草にも地味に頼ったりします。(使いすぎてしまって偏る場合も…)

いろいろどんどん美味しいものでも、手抜きを取り入れていかないとね♪
ほんと救世主で助かってます!
あ、もちろん、本来の牛丼もめちゃウマです🤍
