NEW ENTRY[新着順]

2023/8/14

【ピッツァ研究部002】秘密兵器・ピザストーン✨ (ナス&ミートソース)

前回はなんか市販のピザパンみたいになっちゃっていまいちだったので、、、、 今回は秘密兵器ピザストーンを投入! 第2回目のチャレンジは、ナスのミートソースピザ! 具をのせるところまでは、上々だったんだけど… タッパーで発酵させて、頑張って伸ばして。 そしてソースを塗って、具を乗せた!!……ところまでは良かったのですが。 この具を乗せたピザ生地を、いざ、オーブンに…と思ったところ、、、 具を乗せたピザ生地が、べったりまな板に貼り付いてしまってるーーーー!!! …涙目すぎる地獄絵図。 ピザを伸ばすときに一応、打 ...

ReadMore

2023/8/12

日本史世界史の「知らなかった!!」が最近面白い🤩(聖徳太子&モンゴル編)

学生時代から、歴史も社会もずっと苦手分野だったのですが。 最近は、旅や夫や食べ物の影響で、日本史・世界史がめちゃ面白くてマイブームです。今までの苦手意識の分、知らなかった知識(ちゃんと覚えてない)を新たにちゃんと知るのも楽しいし、小中学校ぐらいで習ったうろ覚えのいろんな点が線でつながっていくのがすごく楽しい!!(宝塚とかの作品の影響も大!) 今、6年前に買ったこれを読み直してるんですが、、、 「なぜ?」がわかる世界史 前近代(古代〜宗教改革) created by Rinker Amazon 楽 ...

ReadMore

2023/8/10

お家で美味しいラーメンを作りたい!🍜✨#おうちラーメン研究部

楽天の「桔梗屋」というお店で、ラーメン屋さんで使ってる麺を、麺だけで売っていて。美味しいしお手軽だしメール便で届くのでわりと常備してます。 この麺を使うようになってから、けっこうスープもあれこれ作って試してみたりお家で手づくりラーメンに挑戦する機会が増えて、、 そして今回から焼豚も下味冷凍でお家で美味しく作れないかと、研究を始めました! しばらくシンプルな醤油ラーメンで、焼豚を試行錯誤してみたいなと思って、せっかくだしブログに記録し始めようかなと。 ちなみ麺には、いつもは中太ちぢれ麺だったんですが、何回か ...

ReadMore

2023/8/10

お家で美味しいピザが焼きたい!🍕✨#おうちピッツァ研究部

例えば、生理の予測日とかはカレンダーに🍕マークをつけてるぐらい、計画的に体調不良予測で定期的にピザを導入してます。ただ… ということで、オーブンで焼くだけの冷凍ピザとかを試行錯誤して…たどりついたのが、今はこれ。 冷凍 カプート 冷凍ピザ生地 160gX15個 created by Rinker 楽天市場 もやは生地から作る手間暇かかるやつだし、体調不良レスキューには向かないんじゃない?いう本末転倒な事態にはうっすら気付きつつ、、、 と、謎のテンションスイッチに火がついてしまった ...

ReadMore

2023/8/9

「復活の呪文」を唱えながら"最近のいいこと3選"をつぶやく

コロナでリモートワークになってから、コミュ障にとっては意外と働きやすくなった今日この頃。 ・・・・。 ・・・って!!! いや…よく考えたら、会社員時代から月1ぐらいで定期的に潰れてダウンしてたから、結局、全然できてなかったですよね。。 まあむしろ、向いてないなりにあの頃は頑張ってたんだよね、と。イマジナリー過去のマイセルフに、ねぎらいを捧げたりつつ、、 フリーランス生活に感謝しながらも、、 イエローカード(黄信号)と復活の呪文 でも、、フリーランスになっても、、、 と、結局、定期的に沈没してます。 沈没し ...

ReadMore

2023/1/23

[クラファン親孝行旅]楽しすぎた、御殿場プレミアムアウトレット・富士山・温泉・ホテルCLAD!😍🗻✨

きっかけはクラウドファンディング! 約1年前、私自身もクラファンのお手伝いをしていた頃。偶然にも、会社員時代の同期から、クラファンプロジェクトをやってると連絡があって、申し込んでみたのがこちらでした! 最近は、実家にもなかなか帰省できてなかったのもあり、富士山が大好きすぎる母を誘って(有効期限が3末で切れるようだったので)1月、行って来ました! ・・・と、行ってみたら、思ってた以上に100倍楽しかったので、熱量高めにレポートです! 名古屋からと東京から。直行バスで御殿場で合流。 母は名古屋から。私は東京か ...

ReadMore

2023/1/5

おうちで握り寿司、美味し楽しくてテンションめちゃ上がる話🍣✨

旅先以外では普段あまりお寿司を食べないわが家なのですが。 先日めちゃお寿司大好物の母とLINEで話してて。 とググってたら自分も欲しくなってポチッとしてしまったのがこれ!👇 貝印 KAI 押し型 パコッとにぎり寿司 10貫 created by Rinker Amazon 楽天市場 スーパーでお刺身を買って実践! 届いてから、スーパーにお刺身買いに行くのが待ち遠しくて!(出不精すぎてなかなかタイミングがなかったのですが)ついに実践! まずは、お刺身を堪能。 ほんとはすぐにでもお寿 ...

ReadMore

2022/12/8

しんどい&億劫な日は、oisixの「冷凍パッと麺」ランチが救世主な話🍜

オイシックスの定期便を隔週で頼み始めてから1年近くになりますが、わが家でのいちばん救世主はこのシリーズじゃないかと思ってます。 「パッとOisix」シリーズの冷凍麺類! 一人前500円ぐらいなんで、まあまあな金額というか安いわけではないのですが…。でもこれひとつで「冷凍庫にアレがある!」の心強さがめちゃあるので、忙しくてパツパツなときとかダウナーな時期とかめちゃ救いになるんです…。 作り方がめっちゃ楽! 冷凍のまま作れて、5分くらいで出来ちゃう!! 衝撃的すぎて同じことを二度言いました…😭 ...

ReadMore

2022/12/3

甘酒・塩麹の菌活ライフを再開したら素敵すぎて最&高!な話🤩✨

最近、便利な下味冷凍にスッカリはまったのですがそれをきっかけに、 と、塩麹パワーの万能さ・素敵さに気付いて、さらにインスタをいろいろ見て知ったのです。 調味料たっぷり使っちゃいがちな私は、塩麹も買ってもすぐ使い切っちゃうので、家で作れた方が楽なのでは?と思い立ちました! 菌活、ふたたび始めました! 消毒してるときは、なんとなく、ちょっとだけ世の不条理を見る気持ちになりますが…笑。 瓶の消毒もお手軽にスプレーでシュ! 熱湯消毒はめんどくさくて無理なので。 食洗機で洗ったやつを食用アルコールで自然乾燥という楽 ...

ReadMore

2022/11/17

黒歴史食材だったバスマティライスで、バターチキンカレーを作ったらめちゃ美味しかった話。

恵比寿にある絶品カレー屋さん「RUBY MURRAY」ですっかりハマったバスマティライス。ライスとカレーと混ぜるとなんて美味しいんだ! バスマティライスに挑戦! 実はすでに家にあった黒歴史在庫… バスマティライス自体は、冒頭のお店を知る前にポチッと衝動買いしてみたことがあったのですよね。以前この記事を見て。 ただ、、さっそく届いたライスで記事にあった炒飯を作ってみたものの、、、 あまりピンとこなくて。。🥲 ていうか、まあ、そもそもの敗因はレシピの分量を雑に作る大雑把さのせいなんですけどね。 ...

ReadMore

2022/10/6

[ビッグママお直し]ニットの穴あきを、"編み直し"(外部業者ver.)でお願いしてみた【申込編】

すっかり秋…を飛ばして、下手したら冬到来!みたいな今日このごろですが。10月でわりと仕事的にも余裕があるので、ずっとほったらかしだったメンテナンスをいろいろ取り組んでます。。 まず秋冬服として、シャツを「染め直しサービス」に申し込んでみることに。 そして記事のなかでも書いたけど、ニットの毛玉を取ってたら穴が空いてるのに気づいたので、これをビッグママに持っていくことにしました。 ビッグママ、ニットの穴縫い"編み直し"をする場合は、まず外部業者に見積。 ↑この記事で買ったカシミアニット。2年に渡って着倒してい ...

ReadMore

2022/9/28

[比較: ソメラボ / ビッグママ]シャツの染め直しサービスやってみた!ちょっと遅めの秋冬支度メンテナンス🍁【申込編】

だいぶ肌寒くなってきたので、外出着の秋冬支度。 まあ在宅ライフで、そもそもの「外出」自体がめっきり少なくなってるんですが。。さすがに半袖が寒くなってきたし遅ればせながら秋冬服を見直し。 まずは毛玉取り。先日、ビックカメラで失効になるポイントが2000ptちょいあったので欲しかった「毛玉取り器」を買って、まずはニットのお掃除から。 でも! ニットの前に… まあ、まだちょっと季節的にはニットには早いのでね。ニットの前にまずシャツがほしい・・。 シャツの手持ちを見直してみると・・・ 昔買ってクローゼットで眠って ...

ReadMore

2022/8/15

07: 「8つ勉」で、ジェスドロ・Cafeスケッチ・フィルムスタディを学ぶぞ!

ここ最近、毎日ジェスドロを粛々とやってるのですが。 セミナー当日、少しでも線を引けるように事前に練習しとくぞ!と意気込んでいたのですが、、、、 アーカイブ視聴もできるから、合間で、出先からちょこちょこ視聴するか・・・。 1日目アーカイブ: ジェスドロとcafeスケッチ ということで出先でもジェスドロしようと思ったんだけど。 モルフォのスキャン持っていったのに… ジェスドロ自体はスマホのYouTube動画なので旅先でもできるけど、問題はモルフォの厚い本。一応、日数分のページをスキャンしてスマホにメモって持っ ...

ReadMore

2022/8/3

06: ジェスドロの1ヶ月間毎日継続!ちょっとだけ成長感じれた話。

ジェスドロ、すなわちジェスチャードローイングを始めたのですが。 1ヶ月間毎日、1日も欠かさず達成!…は人生初かも!? 7月に入ってから始めたジェスドロ。 8月あたまにあるオンライン講座までの1ヶ月と思ってゆるく続けるつもりが、意外と毎日楽しくて、1ヶ月間フルで達成できました!嬉しい! 1ヶ月だけだけど、成長の実感! もともとジェスドロを始めてみたきっかけは、旅マンガのミニネームがなかなか進まなかったこと。 最初の頃のミニネーム 最近、練習で描き始めたミニネームはこんな感じ。 ただコマをはめただけで、なんの ...

ReadMore

2022/8/3

ウェディング7周年記念にごちそうを作った話✨【ビーフストロガノフ & トリッパ】(恵比寿: あか牛精肉販売所)

8月は結婚式を挙げた記念日。 結婚記念日と言えば…入籍日? まあいずれにせよ、記念日というものはかこつけて美味しいものを食べる口実にするためにあるので、ま、正直どちらも採用!で万事解決ということで。 今年はおうちごはんを頑張ってみました!! あか牛精肉販売所(熊本あか牛) 恵比寿の駒沢通りと明治通りの交差点近くにあるめちゃおしゃれ佇まいなお肉屋さん。 前を通るたびに、高いお肉屋さんなんだろうなーと思っていたのですが。(インスタだけフォロー) 先日、どうしても焼き鳥か焼肉を食べたい日があって意を決して行って ...

ReadMore

しいたけ占いで振り返り

「しいたけ占い」もう下半期!?前期ふりかえり〈船出だったかい?〉

え!!も…もう下半期…!???

時の流れを速く感じるのは、忙しくて良いことなのか、それともただの加齢か…

半年の区切りということで、振り返りに便利なしいたけ占い見ながら振り返ってみることにします。。

👇こちらは上半期の抱負ver.
読み返すとけっこう我ながら焦りにも似た意気込み(勢い)を感じます…。

「しいたけ占い」を軸に2021年の抱負とやりたいことの話。〈船出〉

続きを見る

【VOGUE GIRL】ファッション・ビューティ・カルチャーのリアルな最新トレンドが満載のデジタルマガジン
【VOGUE GIRL】ファッション・ビューティ・カルチャーのリアルな最新トレンドが満載のデジタルマガジン

続きを見る

2021年は、船出じゃあ!

なんて息巻いていましたけど。さてはて。

2021年上半期は…船出?

船出…というのは、私の印象ですが。

しいたけ様
2021年上半期であなたが手に入れていくものは「最強のスピード感」です。

「2020年ではいろいろな壁にぶつかり、そして、2021年に霧が晴れていくような感覚」なのだそうです。

「早く暴れたいぜ」

とつぶやきながら迎える2021年、
手に入れるスピード感!イェーイ!・・・ということでしたが。

振り返ると・・・。
ひとつの分析運用案件が終了し、WordPressでがっつりサービスをつくる案件がスタートしたのが大きな変化かな…

こうやって振り返ると「早く暴れたいぜ!」はこのことだったのか!

という気もしないことは…ない…かも?
うむ…なるほどなるほど…。

自分の意識としては、淡々・粛々とサイトを作ってたイメージで「早く暴れたいぜ!」テンションな自覚はなかったので、ちょっと不思議な感覚。

ということで以下、

ちょくちょく見返し用に書き留めた「月ごと抜粋メモ」をもとに見ていきます。
(自分のピンとくるとこだけ抜粋)

1月 「何が足りないのか気づく」

この時期のあなたは「自分に何が足りないのか、そして、どういうところを自分でもっと伸ばせるのか」、そういうことに真剣に向き合っていきます。

1月は…

1月の年末年始の金沢旅行からスタート。

2年続けて、金沢ドーミーインのりんご風呂に浸かりながら、年始の抱負に思いを馳せて。前年は休館で行けなかった21世紀美術館に行ったり。

2021年のはじまり。北陸ドーミーインのりんご風呂に浸かりながら…

あけましておめでとうございます㊗️🎍✨ お正月の朝、 北陸のドーミーインでりんご風呂に浸かっていたら、去年の元旦も同じくりんご風呂に浸かってあれこれ考えてたなあと思い出しました。 年内のうちにすでに、新しい1年についての振り返りと抱負?を長文でつらつら書きつらねたりもしてますが。 早く暴れたいぜ byしいたけ占い ……が合言葉だという今年2021年! 自分のための文章書きを気負わずもっとじゃんじゃん増やしたいと思ったので、さっそく年初めの元日メモを ...

現代アートがなかなかよく分からなかった話[金沢・21世紀美術館]

去年読んだ「アート思考」という本がきっかけで、現代アートとは…について、今まで思ってたイメージが変わって少し理解の扉が開き始めたところ。その著者がここの館長とのことで。 本にもちょくちょく出てくるので、 21世紀美術館、 行ってみたい! 金沢来たよ!21世紀美術館! と思ったら去年金沢行ったときは まさかの休館!! ということで1年越しリベンジ! やった来ました21世紀美術館。 1月2日・3日の臨時開館で、 帰る最終日の3日の朝一に。 10:00到着! 有名なプールアート! 行ってみたいといいつつ、、、 ...

1月の主なトピックスとしては、noteを始めとする文章で岸田奈美さんにはまりガッツリ影響されて「毎日メモ」を始めたりとか。
あと!もうひとつはコレですね。

眉毛のアートメイクをついにやった!!!(念願!)

お金を貯めてついにアートメイク施術!ずっとやりたかった!やったー!

朝起きて、たとえ寝起きすぐでもゴミ捨てにいけたり、ふと暗くなったスマホ画面に映る自分の顔にちゃんと眉毛がある!という悦び!😭

出かけるときの準備もめちゃスピーディーになったし眉毛描くしくじりストレスからも解放。ほんとこれ地味にめちゃくちゃ至福。まつげパーマも初めてやってみて、これまた快適!

自分に足りなかったもの…と向き合う。。。それは「眉毛」だったのかもしれない…

な、、、なるほど。

しいたけ占い、そんなところまで見通しておられたのですね…。
深い…。

「深い」というのはすなわち「分からない」ということらしいですケドネ!

2月「明るい暴走」

今、あなたは自分を大事にしようとしています。自分が変なところで失敗をしてしまうと、ちゃんと自分に自信を持てなくなることをわかっているから。ちゃんと自分にできることを真剣に見ています。それで、もうひとつ、この時期のあなたが発揮していくのは、、、

しいたけ様
「明るい暴走」です!

2月を振り返ると、分析案件で、よくわからんプチ迷走をしてた時期だったかも。あれが「明るい暴走」だったのか…なるほど。。。。

これまたイメージしてた「明るい暴走」とはちょっと思ってたんとちゃう案件だったな…

3月「決断」

書いてあることは、
素敵なキラキラ前向きオーラな感じだけど、振り返る出来事としては、、、

  • 運用案件のたたみ時期で、いちばん迷走。
  • 母の確定申告をひたすら頑張ってた(毎週Zoomで遠隔で)
  • 無事に終わったあと月末に英会話の無料体験を申し込んだ

といった感じ。
まあこのあたりが「未来に向けて方針とか、進路とか、そういうことを具体的に選択していく」という流れというやつなんですかね。

・・・って、
その英会話も最近、案件忙しくて今プチお休み中ですケド…😇

この時期には・・・

自分の"大義"を見つけていかないと!

なんて、息巻いてましたけどね。わりとお疲れモードでバタバタしてた印象。

4月「新展開を迎えていく」

まさに新年度からの新展開。

船出じゃ……

しいたけ様
3月ぐらいからあなたに強く出てきている「はっはっは!大丈夫!何とかなる。やってみたいし!」という、“明るい暴走パワー”に乗って行っちゃうほうがあなたらしくて素敵です。

まあ、、たしかに。
案件が低迷してきた時期、

ま、こういうのは悪あがきしても仕方ないからなあー😮‍💨

仕事なくなったら、Pythonとか、Character Animatorとかあれこれやりたかったことをやる時期にしよう!むふふふ…

と、思ったりしてた時期。

実際のところ、たたんでた運用案件が終了したところで入れ替わりで新しい案件に声がかかる。(今のメイン案件)

フリーランスで特に営業もせず、ほそぼそとやってる身としては、引きの良さというか運の強さというか、なんともありがたい…しみじみ。

5月「一旦立ち止まって整理」

って、ウオオオオイ!!!!

漕ぎ出した矢先に
また一旦立ち止まるんかーい!

いや、まあ、さすがは…
明るい暴走www

この時期はいろいろな分野で「予定の変更」などが起きてきやすいです。なので、「この時期からスタートしようと思っていたことが少し延期になった」「内容の変更が起こる」など、そういうことが出てくるので、「あー、はいはい」という感じで“流しながら”対応してみてください。2021年の牡羊座は立ち止まる必要がないです。

ふむ、、、、
なるほど。。。

これ今やってる案件のことなのかな。
WordPress案件はもう受けるのやめよう、と思ってたんだけどな、、、

今むしろWordPressSmartSliderProで、WebサービスやLP作ったりがメインで身を助けてもらってる。

しかも…

しいたけ様
「助けてあげなきゃいけない人」などが出てきたりします。もしよければ相談に乗ってあげたり、話を聞いてあげたりしてみてください。

確かにーーーー!!!

助けてあげないといけない人=困ってる他人、のことだとばかり思ってたけど、他人じゃなくて知人(案件の内容)のことだったーーー!!

サービスの設計とかユーザーガイドとか、ページを作りながら、機能やルールやメリットをごりごりと整理&ディスカッションしながら一緒にサービス作らせてもらったような感じ。

たしかにゴリゴリに話聞いて相談にのってた時期だった。

これも思ってたイメージとだいぶ違う感じだったナア…

6月「ノリと希望」✨

2021年のあなたがやっていくことは、お仕事でも、プライベートでも「あ、私これをもっと極めたい!」と、楽しみながらストイックモードに入っていく流れがすごくあるのです。

笑笑。たしかに…言われてみれば…。

WordPressであれこれ、ここまでやれるようになると思わなかったし、この案件で自分比だけどパワーアップした気はする。

しいたけ様
この6月のあなたは“明るい暴走パワー”がクライマックスを迎えていきます。「なんかいろいろノリでよくない? 私がやりたいからやるんだよ」と、いわゆる慈善の行動も増えていきます。

自分がやりたいからノリでやる、いわゆる慈善の行動が増えていきます。

むはー!確かにそうかもー!

ガッツリ運用費をもらって手伝うより、ちょこちょことした追加機能の費用ベースで、ちょこっと手伝っていくスタイルが自分に合ってる。

前回の抱負のとき、

ちゃんと人と向き合えるようになりたいし、
自分が「誰」に対してどう役に立つことができるのかをきちんと語れるようになりたい。

と半年前の自分は言ってたんだけど、

スタートダッシュしたい人のための"手弁当"の魔術師」というイメージが自分自身に対してぴったりくるかも。
ここ最近「手弁当でできる小技」のバリエーションが増えてきてる感じ。

まとめ

上半期のしいたけ占いを読んだときは、

「現実的な目標を掲げ、大義を明確にする」

2021年前半をかけて、
この大義を見つける年にしたい。

とキラキラ息巻いてたイメージとは、だいぶ違った上半期になったけども。。。(どちらかと言えば、モヤってた)

まあでもプラシーボ効果なのか、振り返ると当てはめて解釈できたり、むしろそれによって、振り返りを違った見方に捉え直すことができるので、しいたけ占いはけっこう好きです。

さて、次の下半期も見てみるぞ!




\ この記事いかがでしたか? /

ワンクリック感想とても励みになります!

  • この記事を書いた人

parfum(ぐだぐだ暮らし)

【主婦ゆるめフリーランス歴3年】旅と食とゆるいお絵描き属性。いつかコミックエッセイ描きたい&夫婦でスペイン住みたい。ときどき思い出したようにミニマリストに憧れるズボラリスト。そろそろ肝臓腎臓が心配な42才。”いつも楽しそう”を心のモットーに。[本業✏…Webディレクター|映像制作|イラスト|漫画|企画|データ分析 etc.]

-しいたけ占いで振り返り
-