国内の旅

[四国: 2日目] 大塚美術館で世界中のアートを堪能しまくり、お昼は徳島ラーメンを堪能したけど、夜ごはん難民で漂流しまくった話。

お昼ごはんは、徳島ラーメン

お昼ごはんは、徳島ラーメンの「いのたに」。

いつもながら夫が人気店をチョイスしてくれるので、
街にはあまり人がいないのにここだけめちゃ行列現象

でも待つといいつつ、わりとすぐ順番になりました

まずはビールと、

徳島ラーメンの「肉入り大」を2つと、
夫のおすすめで、ごはん(小)を2人でシェア。

ごはんもつけた方がおすすめ!

肉入りだけど、ベースが和歌山ラーメンに似た感じ。
(麺は和歌山ラーメンよりは細麺)

スープがかなり和歌山ラーメンに近いらしく、

ここでごはんをスープにつけて
食べると美味しいよ

という夫の指南。
これがめっちゃ美味しい!!

ごはんは小じゃなくて中とかでもよかったかも!というぐらいハマりました。

ということでペロリ!

ラーメンで感じる徳島と和歌山の近さ。

確かに湾を挟んで向かい側だもんなあ。

「地理」の成績悪かった族としては、行ってみるとようやく日本地図が頭に入ってくるというか、そういうのが楽しくて好きです。

鳴門駅から丸亀市(香川県)へ

鳴門駅に戻りコインロッカーから荷物を取り出して。

小さいけど始発の「鳴門駅」

ワンマン電車に乗って、
いざ、鳴門駅から香川へ!

鳴門駅から、目的の丸亀市までの電車は、、、

まず、池谷(いけのたに)という駅で、
所要時間3分間の乗り換え!

階段の上り下り乗り換えを、
重い荷物を持って手動・・所要時間3分間!

うぎゃ〜〜〜〜〜〜

だいぶハードモードでしたが、なんとかかんとか間に合いましたー!

ということで、高松まで特急で。
高松駅で乗り換えて。岡山行き(!)の電車だったので、坂出という駅で丸亀方面に行く電車に乗り換えです。

ひぃーーーー!でも電車の旅はけっこう楽しい。

16:30頃ホテルチェックイン

今回は丸亀駅に2泊。APAホテルにチェックイン。

本日の夜ごはんは、超人気店。

丸亀駅の向こう側に見えるオレンジ色の看板…
「ikkaku」の看板を目指します。

人気店なので最初は18時前に行こうかと言ってたのですが、、

お、22時までやってるんだね…

じゃあ、もう少しゆっくりしてもいいかもね。
(美術館で歩き疲れたし…w)

と油断してたのが運の尽き!

次のページへ >




\ この記事いかがでしたか? /

ワンクリック感想とても励みになります!

  • この記事を書いた人

parfum(ぐだぐだ暮らし)

【主婦ゆるめフリーランス歴3年】旅と食とゆるいお絵描き属性。いつかコミックエッセイ描きたい&夫婦でスペイン住みたい。ときどき思い出したようにミニマリストに憧れるズボラリスト。そろそろ肝臓腎臓が心配な42才。”いつも楽しそう”を心のモットーに。[本業✏…Webディレクター|映像制作|イラスト|漫画|企画|データ分析 etc.]

-国内の旅
-