#PR|アフィリエイト広告を含みます

広告 バスタイム読書

『裸足で逃げる』…人との距離感が分からなくなったとき、ある社会学者のスタンスが心地いい1冊:バスタイム読書 1月

1月のバスタイム読書の1冊!

この本を知ったきっかけは社会学者の岸政彦さん。
TV番組「100
分で名著」でやってた、
「ディスタンクシオン」の回で紹介されてました。

番組の中では、岸政彦さんが自身の社会学的なフィールドワーク活動について触れてたときに、紹介されてた本で。
この本の話の前に、番組が印象深かったのですが、、、

興味を引いたのは、
「社会学」というアプローチと姿勢。

ドラマにしないというのは
一つ あるんですよ。

あと 責めない。

それが「ジャーナリズムとの違い」とのこと。なるほど…

そうなのか…。
逆に言うと「ドラマにするのがジャーナリズム」なのか…とも思ったり。
なるほど…。

そんなところから「社会学」に興味がわいて、そこで紹介されてた本のうち、
kindleで読めるもの、紙の本しかないものがあったので、そのうちから選んだ1冊でした。

「かわいそう」「たくましい」の先にあるもの

まだ「100分で名著」の続きですが。
番組内で、続けて話されてた内容。

人の生活を描くと「かわいそう」か「たくましい」かのどちらかになりがち。
ブルデューはその両方を拒否した。
ブルデューは、幻想に逃げず現実を直視することで、希望を持つ
世の中の仕組みを考えるのが社会学の仕事。ジャーナリズムとはさ違う

http://dyna.geo.kyushu-u.ac.jp/~yoshida/japanese/books/2020/kishi20201231.html

自分と他者との関わり……。

私自身が、社交的ではないどころか、
最近はどんどんコミュニケーションの筋力が弱りきって、
社交性がどんどんゼロに近くなってきてるのだけど。

相手に与える自分の印象ばかりが気になって、
相手自身のことを見ていない、見れていない。

だからこそ、

相手を称賛も批判もせず淡々と社会学的アプローチで向き合う、著者の姿勢に惹かれる。

著者の優しい眼差しと感情は溢れるばかりに伝わってくるけど、
しかしそこにあるのは慈悲や糾弾の姿勢ではなくあくまで調査と記録。

社会学というものに興味を持ったのは、
社会学という目的に対して、アプローチに対して、
「自分」「自意識」というものの介在がノイズでしかない。
それらをゼロにして相手に向き合うアプローチなんだな…
というのが本書を読んでると、深く伝わってくる。

内容は、沖縄の夜の街の少女たちの話。
慈悲や糾弾のためのドラマチック仕立てでもなく、
「幻想に逃げず、現実を直視することで」世の中の仕組みを考える、
問い続け、考え続ける、社会学のアプローチな一冊。

月1冊目標でバスタイム読書!

お金の流れでわかる世界の歴史-バスタイム読書2021.10

2021/10/31

『お金の流れでわかる世界の歴史』…"税金"を鍵にひもとくと世界史エピソードが腹落ちしまくる1冊:バスタイム読書 10月

✦ なかなかパンチある表紙の本ですが…(陰謀とか血なまぐさい話がたくさん出てきそうな)歴史にもお金にも疎いので、面白そうかなーと思って手にとってみた一冊でした。 お金の流れでわかる世界の歴史[大村 大次郎] created by Rinker Amazon フリーランスになってイメージが変わった「税金」の意味。 まあもともとが無知すぎたのですが・・・。 会社員時代のわたしが、本当に何も考えてなさすぎたのですが、、、、。 その後フリーランスになり、確定申告とかを通してぐっと理解が深まったというか。 ...

ReadMore

2021/3/3

『裸足で逃げる』…人との距離感が分からなくなったとき、ある社会学者のスタンスが心地いい1冊:バスタイム読書 1月

この本を知ったきっかけは社会学者の岸政彦さん。TV番組「100分で名著」でやってた、「ディスタンクシオン」の回で紹介されてました。 番組の中では、岸政彦さんが自身の社会学的なフィールドワーク活動について触れてたときに、紹介されてた本で。この本の話の前に、番組が印象深かったのですが、、、 興味を引いたのは、「社会学」というアプローチと姿勢。 ドラマにしないというのは一つ あるんですよ。 で あと 責めない。 そうなのか…。逆に言うと「ドラマにするのがジャーナリズム」なのか…とも思ったり。なるほど…。 ✦ そ ...

ReadMore

2020/12/1

『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』…息苦しい枠組みから逃げたいときに!な1冊:バスタイム読書 11月

11月のバスタイム読書の1冊! しばらく間が空いてしまって。 お風呂で読むのも、あれこれバラバラにつまみ食い状態だったのですが、、、、文庫本になったのを機にkindleでも出てたので読み始めた一冊。 昔、少しランニングしてたとき、よくラジオのオードリー聞いたりしてたなあ。 ちょうどその頃、確かにキューバに行った話をしてたなと思い出して。 手にしたのは偶然だったけど、 いろいろ疲れてきたかもな…という 今の時期の自分にぴったりの1冊でした。 今の自分にタイムリーに刺さる1冊 コロナで家に篭るライフスタイル。 ...

ReadMore

2020/7/4

『「ついやってしまう」体験の作り方』…目からウロコな戦略てんこもり!な1冊:バスタイム読書 6月

6月のバスタイム読書の1冊! マリオやドラクエとかめちゃくちゃ有名なゲームを事例に、すごくタメになる分かりやすい解説がてんこもり!! "体験デザイナー"みたいな職種じゃなくても、事例が有名ゲームなので、かつてそのゲームを体験したことがある人だったら「あった!あった!そうだった」「そうだったのかー!」とか"なるほど"のオンパレードでめちゃ面白いです。 「ついやってしまう」体験のつくりかた created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ちなみにこれみて ...

ReadMore

2020/7/4

『図解 聖書と名画』…さとなおさんnoteを読むと、めちゃ楽しい!わかる…わかるぞ!な1冊:バスタイム読書 5月

5月のバスタイム読書の1冊! コロナ禍のステイホームは、旧約聖書についてのnoteと本をのんびり読んでました! 西洋美術史の本とかをパラパラ読んでると、 中世とかのキリスト教社会が、いかに絵画や芸術をつかって宗教権威を人々に伝えようとしてきたか、という工夫がいろいろすごくて。 そういうのが面白くて、最近ハマってます。 [ビジュアル図解]聖書と名画 created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング さとなおさんnoteがめちゃ面白い! 旧約聖書って・・・挫折します ...

ReadMore

2020/7/4

アート思考[バスタイム読書:2月]

2月のバスタイム読書の1冊! 現代アートを語れる教養ってかっこいい! 教養コンプレックスによるミーハーな軽い動機から読み始めた1冊ですが、、、 『アート思考――ビジネスと芸術で人々の幸福を高める方法』(秋元 雄史) created by Rinker Kindle Amazon 現代アートのイメージと解釈がだいぶ変わった!! 入門編の自分としては読みやすくて、面白く学びのある1冊でした! デザインは「解決」アートは「問い」 広告デザインの中では、 「デザインはアートではないからね」という文脈がよ ...

ReadMore

おまけ

バスタイムは湯船に浸かって、古いiPhoneで読書したり調べ物したりがなにげにはかどります♪






\ この記事いかがでしたか? /

ワンクリック感想とても励みになります!

  • この記事を書いた人

parfum(ぐだぐだ暮らし)

【主婦ゆるめフリーランス歴3年】旅と食とゆるいお絵描き属性。いつかコミックエッセイ描きたい&夫婦でスペイン住みたい。ときどき思い出したようにミニマリストに憧れるズボラリスト。そろそろ肝臓腎臓が心配な42才。”いつも楽しそう”を心のモットーに。[本業✏…Webディレクター|映像制作|イラスト|漫画|企画|データ分析 etc.]

-バスタイム読書
-