NEW ENTRY[新着順]

2023/8/14

【ピッツァ研究部002】秘密兵器・ピザストーン✨ (ナス&ミートソース)

前回はなんか市販のピザパンみたいになっちゃっていまいちだったので、、、、 今回は秘密兵器ピザストーンを投入! 第2回目のチャレンジは、ナスのミートソースピザ! 具をのせるところまでは、上々だったんだけど… タッパーで発酵させて、頑張って伸ばして。 そしてソースを塗って、具を乗せた!!……ところまでは良かったのですが。 この具を乗せたピザ生地を、いざ、オーブンに…と思ったところ、、、 具を乗せたピザ生地が、べったりまな板に貼り付いてしまってるーーーー!!! …涙目すぎる地獄絵図。 ピザを伸ばすときに一応、打 ...

ReadMore

2023/8/12

日本史世界史の「知らなかった!!」が最近面白い🤩(聖徳太子&モンゴル編)

学生時代から、歴史も社会もずっと苦手分野だったのですが。 最近は、旅や夫や食べ物の影響で、日本史・世界史がめちゃ面白くてマイブームです。今までの苦手意識の分、知らなかった知識(ちゃんと覚えてない)を新たにちゃんと知るのも楽しいし、小中学校ぐらいで習ったうろ覚えのいろんな点が線でつながっていくのがすごく楽しい!!(宝塚とかの作品の影響も大!) 今、6年前に買ったこれを読み直してるんですが、、、 「なぜ?」がわかる世界史 前近代(古代〜宗教改革) created by Rinker Amazon 楽 ...

ReadMore

2023/8/10

お家で美味しいラーメンを作りたい!🍜✨#おうちラーメン研究部

楽天の「桔梗屋」というお店で、ラーメン屋さんで使ってる麺を、麺だけで売っていて。美味しいしお手軽だしメール便で届くのでわりと常備してます。 この麺を使うようになってから、けっこうスープもあれこれ作って試してみたりお家で手づくりラーメンに挑戦する機会が増えて、、 そして今回から焼豚も下味冷凍でお家で美味しく作れないかと、研究を始めました! しばらくシンプルな醤油ラーメンで、焼豚を試行錯誤してみたいなと思って、せっかくだしブログに記録し始めようかなと。 ちなみ麺には、いつもは中太ちぢれ麺だったんですが、何回か ...

ReadMore

2023/8/10

お家で美味しいピザが焼きたい!🍕✨#おうちピッツァ研究部

例えば、生理の予測日とかはカレンダーに🍕マークをつけてるぐらい、計画的に体調不良予測で定期的にピザを導入してます。ただ… ということで、オーブンで焼くだけの冷凍ピザとかを試行錯誤して…たどりついたのが、今はこれ。 冷凍 カプート 冷凍ピザ生地 160gX15個 created by Rinker 楽天市場 もやは生地から作る手間暇かかるやつだし、体調不良レスキューには向かないんじゃない?いう本末転倒な事態にはうっすら気付きつつ、、、 と、謎のテンションスイッチに火がついてしまった ...

ReadMore

2023/8/9

「復活の呪文」を唱えながら"最近のいいこと3選"をつぶやく

コロナでリモートワークになってから、コミュ障にとっては意外と働きやすくなった今日この頃。 ・・・・。 ・・・って!!! いや…よく考えたら、会社員時代から月1ぐらいで定期的に潰れてダウンしてたから、結局、全然できてなかったですよね。。 まあむしろ、向いてないなりにあの頃は頑張ってたんだよね、と。イマジナリー過去のマイセルフに、ねぎらいを捧げたりつつ、、 フリーランス生活に感謝しながらも、、 イエローカード(黄信号)と復活の呪文 でも、、フリーランスになっても、、、 と、結局、定期的に沈没してます。 沈没し ...

ReadMore

2023/1/23

[クラファン親孝行旅]楽しすぎた、御殿場プレミアムアウトレット・富士山・温泉・ホテルCLAD!😍🗻✨

きっかけはクラウドファンディング! 約1年前、私自身もクラファンのお手伝いをしていた頃。偶然にも、会社員時代の同期から、クラファンプロジェクトをやってると連絡があって、申し込んでみたのがこちらでした! 最近は、実家にもなかなか帰省できてなかったのもあり、富士山が大好きすぎる母を誘って(有効期限が3末で切れるようだったので)1月、行って来ました! ・・・と、行ってみたら、思ってた以上に100倍楽しかったので、熱量高めにレポートです! 名古屋からと東京から。直行バスで御殿場で合流。 母は名古屋から。私は東京か ...

ReadMore

2023/1/5

おうちで握り寿司、美味し楽しくてテンションめちゃ上がる話🍣✨

旅先以外では普段あまりお寿司を食べないわが家なのですが。 先日めちゃお寿司大好物の母とLINEで話してて。 とググってたら自分も欲しくなってポチッとしてしまったのがこれ!👇 貝印 KAI 押し型 パコッとにぎり寿司 10貫 created by Rinker Amazon 楽天市場 スーパーでお刺身を買って実践! 届いてから、スーパーにお刺身買いに行くのが待ち遠しくて!(出不精すぎてなかなかタイミングがなかったのですが)ついに実践! まずは、お刺身を堪能。 ほんとはすぐにでもお寿 ...

ReadMore

2022/12/8

しんどい&億劫な日は、oisixの「冷凍パッと麺」ランチが救世主な話🍜

オイシックスの定期便を隔週で頼み始めてから1年近くになりますが、わが家でのいちばん救世主はこのシリーズじゃないかと思ってます。 「パッとOisix」シリーズの冷凍麺類! 一人前500円ぐらいなんで、まあまあな金額というか安いわけではないのですが…。でもこれひとつで「冷凍庫にアレがある!」の心強さがめちゃあるので、忙しくてパツパツなときとかダウナーな時期とかめちゃ救いになるんです…。 作り方がめっちゃ楽! 冷凍のまま作れて、5分くらいで出来ちゃう!! 衝撃的すぎて同じことを二度言いました…😭 ...

ReadMore

2022/12/3

甘酒・塩麹の菌活ライフを再開したら素敵すぎて最&高!な話🤩✨

最近、便利な下味冷凍にスッカリはまったのですがそれをきっかけに、 と、塩麹パワーの万能さ・素敵さに気付いて、さらにインスタをいろいろ見て知ったのです。 調味料たっぷり使っちゃいがちな私は、塩麹も買ってもすぐ使い切っちゃうので、家で作れた方が楽なのでは?と思い立ちました! 菌活、ふたたび始めました! 消毒してるときは、なんとなく、ちょっとだけ世の不条理を見る気持ちになりますが…笑。 瓶の消毒もお手軽にスプレーでシュ! 熱湯消毒はめんどくさくて無理なので。 食洗機で洗ったやつを食用アルコールで自然乾燥という楽 ...

ReadMore

2022/11/17

黒歴史食材だったバスマティライスで、バターチキンカレーを作ったらめちゃ美味しかった話。

恵比寿にある絶品カレー屋さん「RUBY MURRAY」ですっかりハマったバスマティライス。ライスとカレーと混ぜるとなんて美味しいんだ! バスマティライスに挑戦! 実はすでに家にあった黒歴史在庫… バスマティライス自体は、冒頭のお店を知る前にポチッと衝動買いしてみたことがあったのですよね。以前この記事を見て。 ただ、、さっそく届いたライスで記事にあった炒飯を作ってみたものの、、、 あまりピンとこなくて。。🥲 ていうか、まあ、そもそもの敗因はレシピの分量を雑に作る大雑把さのせいなんですけどね。 ...

ReadMore

2022/10/6

[ビッグママお直し]ニットの穴あきを、"編み直し"(外部業者ver.)でお願いしてみた【申込編】

すっかり秋…を飛ばして、下手したら冬到来!みたいな今日このごろですが。10月でわりと仕事的にも余裕があるので、ずっとほったらかしだったメンテナンスをいろいろ取り組んでます。。 まず秋冬服として、シャツを「染め直しサービス」に申し込んでみることに。 そして記事のなかでも書いたけど、ニットの毛玉を取ってたら穴が空いてるのに気づいたので、これをビッグママに持っていくことにしました。 ビッグママ、ニットの穴縫い"編み直し"をする場合は、まず外部業者に見積。 ↑この記事で買ったカシミアニット。2年に渡って着倒してい ...

ReadMore

2022/9/28

[比較: ソメラボ / ビッグママ]シャツの染め直しサービスやってみた!ちょっと遅めの秋冬支度メンテナンス🍁【申込編】

だいぶ肌寒くなってきたので、外出着の秋冬支度。 まあ在宅ライフで、そもそもの「外出」自体がめっきり少なくなってるんですが。。さすがに半袖が寒くなってきたし遅ればせながら秋冬服を見直し。 まずは毛玉取り。先日、ビックカメラで失効になるポイントが2000ptちょいあったので欲しかった「毛玉取り器」を買って、まずはニットのお掃除から。 でも! ニットの前に… まあ、まだちょっと季節的にはニットには早いのでね。ニットの前にまずシャツがほしい・・。 シャツの手持ちを見直してみると・・・ 昔買ってクローゼットで眠って ...

ReadMore

2022/8/15

07: 「8つ勉」で、ジェスドロ・Cafeスケッチ・フィルムスタディを学ぶぞ!

ここ最近、毎日ジェスドロを粛々とやってるのですが。 セミナー当日、少しでも線を引けるように事前に練習しとくぞ!と意気込んでいたのですが、、、、 アーカイブ視聴もできるから、合間で、出先からちょこちょこ視聴するか・・・。 1日目アーカイブ: ジェスドロとcafeスケッチ ということで出先でもジェスドロしようと思ったんだけど。 モルフォのスキャン持っていったのに… ジェスドロ自体はスマホのYouTube動画なので旅先でもできるけど、問題はモルフォの厚い本。一応、日数分のページをスキャンしてスマホにメモって持っ ...

ReadMore

2022/8/3

06: ジェスドロの1ヶ月間毎日継続!ちょっとだけ成長感じれた話。

ジェスドロ、すなわちジェスチャードローイングを始めたのですが。 1ヶ月間毎日、1日も欠かさず達成!…は人生初かも!? 7月に入ってから始めたジェスドロ。 8月あたまにあるオンライン講座までの1ヶ月と思ってゆるく続けるつもりが、意外と毎日楽しくて、1ヶ月間フルで達成できました!嬉しい! 1ヶ月だけだけど、成長の実感! もともとジェスドロを始めてみたきっかけは、旅マンガのミニネームがなかなか進まなかったこと。 最初の頃のミニネーム 最近、練習で描き始めたミニネームはこんな感じ。 ただコマをはめただけで、なんの ...

ReadMore

2022/8/3

ウェディング7周年記念にごちそうを作った話✨【ビーフストロガノフ & トリッパ】(恵比寿: あか牛精肉販売所)

8月は結婚式を挙げた記念日。 結婚記念日と言えば…入籍日? まあいずれにせよ、記念日というものはかこつけて美味しいものを食べる口実にするためにあるので、ま、正直どちらも採用!で万事解決ということで。 今年はおうちごはんを頑張ってみました!! あか牛精肉販売所(熊本あか牛) 恵比寿の駒沢通りと明治通りの交差点近くにあるめちゃおしゃれ佇まいなお肉屋さん。 前を通るたびに、高いお肉屋さんなんだろうなーと思っていたのですが。(インスタだけフォロー) 先日、どうしても焼き鳥か焼肉を食べたい日があって意を決して行って ...

ReadMore

食いしん坊グルメ

ためしてガッテンの"海老の焼き方"でわが家に革命が起きた話。

最近、
ためしてガッテンをよく見ます。

ほぼ毎回、
へえ!それは知らなかった!という
驚きがあって楽しいし、タイトル通り
実際によく試してみたり。

なかでもダントツの
衝撃回が、、、、

エビの回!!!
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210224/index.html
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210224/index.html

続きを見る

これ、神回っっ!!

衝撃の事実!ぷりぷりゆえにウマミを逃がしてた!?

エビと言えば、
プリプリの食感!ですが。
でも実は、、、

筋肉がつよつよ過ぎて、、

加熱で筋肉が収縮すると、

ぎゅううううううっと丸まって、
タオルを絞るごとく、
自らのウマミ成分を、
外にしぼり出してしまう!!

のだそう!

さらに、
その出てしまうウマミというのが、
実は魚介類のなかでダントツ!!!!!!

確かに、お刺身だとぷりぷりだけじゃなくて甘くて美味しいよな…

それを全部、筋肉つよつよすぎて自分で絞りだしちゃってる!!

ええええーーーー!!

・・・なんてこと!!!

もう何やってんの、ばかばかばかばかッ!!

もったいなさすぎる!!!

 

 

衝撃の事実すぎる…

 

名人コツ伝授!かんたんなのに差がヤバい!

ということで、
旨味を逃さないスペシャルな焼き方。

番組の中で、
豊洲のおっちゃんという猛者たちから
それは絶大なる厚い信頼を得ていた
「加藤さん」という名人(というか
失礼ながら海老オタクな神)によって、
授けたまわったコツがこちら!

しかも、めっちゃ簡単!

 

1.下準備のコツ

1.尾のトゲを取る

というか尾にトゲがあるの
全然知らなかったー!

存在を認識してから、取るのが地味に楽しい☺️

2.背から身を半分に開く

キッチンばさみか包丁で背を切って、
身を半分に開きます。
海老は筋肉がねじれてるらしいので、
ここで断ち切る!!!

3.濃度3%の塩水で洗う

これまた驚きだったのですが、
海老の血液って透明なんだそう!!!
(番組の中でルミノール反応やってた…)

なのでこれがついたままだと
生臭くなっちゃうので、
塩水で洗い流すのがポイント!
(背腸もここでトル)

テンション上がってめっちゃたくさん準備したよ!!!

 

2.焼き蒸しのコツ

ちなみに、火を入れすぎちゃうのも
うまみが逃げてしまうらしい。

なので「火が入れすぎない」のも
全力必須ポイント!!!!

\ 焼く前に、塩を軽く振って… /

1.強火で予熱

とにかく加熱時間を短くするために
煙が出るまで予熱。

(フッ素加工フライパンはNGだそうですが)

わが家では食卓で焼きたいのでホットプレートで焼く!キリッ!

2.油を入れて海老の殻を下にして焼く

殻を下に敷くことで、
熱が身に直撃しすぎないように
ガードしながら焼きます。

身が白くなる手前!(20-30秒目安)

 

3.水を入れてフタして10秒!

仕上げに蒸し焼き。
水を入れてジュワーーッってとこフタをして
10秒をカウント

完成!!!

10秒カウントしてフタをOPENすると
たった10秒で綺麗な赤色に色づくので、
けっこう魔法っぽくて楽しい!✨✨

 

その衝撃の海老うまみビッグバン!!!!!

ファーストインパクト✨
「いやもう全然ちがう!!」

すごい!!

味が濃い!!!

ふっくらプリプリで
旨味が凝縮!!!

 

セカンドインパクト✨
「出番がなかった調味料…」

実はさすがに準備した海老、
多すぎたかな?と思って味変のために
マヨネーズはじめ調味料をいっぱい
用意してあったのですが、、、

いや、そのままがいちばん美味しい!!!

 

赤海老と車海老、
それぞれ12尾ずつと
けっこう大量だったのですが

サクッと秒でペロリ!!!!

1回目の分ぐらいしか、
たいして写真撮ってなかったほど、
めちゃめちゃ夢中で食べまくってました。

サードインパクト✨
「え!ちなみに冷凍でもOK!? 」

一週間後…。

トムヤムクンを作るために買ってあった
美味しそうな冷凍海老が冷凍庫に。

ぐぐぐ我慢できない……

ということで

ドン!!

この通り!

たいてい2回目には手順が雑になるもの。
ちょっと火が入りすぎてるかも?ですが、
それでもめっちゃ美味です!!!

少しだけ余ったやつ、
翌日の炒飯で使ってみた!
最高オブ最高!!!!✨✨

 

 

冷凍海老2キロ爆買い!!

ちなみに冷凍庫にもう少し空きができたら
絶対にこれにチャレンジする!!!!

【送料無料】訳あり”特大 アカエビ 2kg”約50尾<冷凍便>業務用 バーベキュー
https://item.rakuten.co.jp/uchidasuisan/1000000082/

頭つきだからダシもとれそう!



と、この記事が下書き保存で待機してる間に、意を決して注文してみた!!

届いたよ!

おお!思ってたよりも、
海外感が全開!

(たしかにアルゼンチン産)

そして赤海老が美しくぎっしり!!!!

冷凍で送られてきた状態でコレなので、
使うときは、使う分だけ少しずつ解凍できるし、使い勝手もめちゃ良さそう!!!

解凍は塩水漬けが良さげ!

このツイート見てから、もっぱら解凍はこの方法でやってます!解凍も速いし助かる!

https://twitter.com/orie13a/status/1374335777560129544?s=21

 

お刺身でも食べてみたところ、
やっぱりこの背開き処理すると、
プリプリと旨味が全然違いました!

まず最初は解凍してそのまま食卓へ。

すごい!

美しいし立派すぎる!!!

これがギッシリ冷凍庫にあるのも嬉しいけど、食べるとき地味に殻を剥いたりが食べづらい。

 

2回目、ガッテン流で開いてみたところ、

やっぱり美味しい!!

ぷりぷり具合もアップする気がするし、
透明の血液をちゃんと塩水で洗いながすことで、
臭みが洗えて、塩がうまみを凝縮してる感じ。

 

 

海老味噌ラーメン作ってみたい…

夢がひたすら広がります。。。

 

 

おまけ

夫婦でほぼ100%在宅ワークだし、 ホットプレートレシピはお家ごはんがテンションあがって楽しいです!

↓ホットプレート関連のおすすめ記事

2021/3/4

ためしてガッテンの"海老の焼き方"でわが家に革命が起きた話。

最近、 ためしてガッテンをよく見ます。 ほぼ毎回、 へえ!それは知らなかった!という 驚きがあって楽しいし、タイトル通り 実際によく試してみたり。 なかでもダントツの 衝撃回が、、、、 エビの回!!! これ、神回っっ!! 衝撃の事実!ぷりぷりゆえにウマミを逃がしてた!? エビと言えば、 プリプリの食感!ですが。 でも実は、、、 筋肉がつよつよ過ぎて、、 加熱で筋肉が収縮すると、 ぎゅううううううっと丸まって、 タオルを絞るごとく、 自らのウマミ成分を、 外にしぼり出してしまう!! のだそう! さらに、 そ ...

ReadMore

2020/11/29

浜松餃子が忘れられず、石松餃子にハマってる話。

静岡の旅で浜松餃子を食べてからというもの、、野菜メインのあっさり軽さ(と翌日の調子の良さ)にすっかりハマってしまいました!! でも旅先で食べた「むつぎく」は通販やってないんだよなぁ……(お土産もなかった) そしていろいろググって探した結果、 わが家では石松餃子にすっかりハマりまくりです! ぺろりといけちゃう石松餃子 「石松餃子」(20個×3袋)送料無料 created by Rinker 楽天市場 この半年ですでにリピートしまくりなのですが、いつも買うのはこちらの3袋入り。 赤い包み1袋に、10 ...

ReadMore

2020/10/3

ホットプレートで作るとパラパラ炒飯が作れちゃう話。

家庭で作る炒飯と言えば、 うまくパラパラにできない!というのが いにしえからのわれわれ民の大きな悩みですが… ホットプレートで作るとめっっちゃパラパラになる!!! なにこれすごい! プロフェッショナルのおうちごはん流儀 その技を伝授してくれたのは、 ステイホーム期間のTV番組特集! プロフェッショナル仕事の流儀「緊急企画!プロのおうちごはん この中でも、 ホットプレートにハマりまくってた私は この技に心を鷲づかみにされました。 中華料理人 古田等さん 【家族をつなぐ、パラパラチャーハン】 リンク先にあるレ ...

ReadMore

2020/5/27

ホットプレートで無印の手作りナンに挑んで…敗れた話。

コロナ自粛期間、ホットプレートまつりに ハマりまくりました! 「たこ焼きプレート・シュウマイ」を知って、特にテンションめちゃくちゃ爆上げ!!まだまだホットプレート使い倒したい!!!!と欲がむくむく……。 ホットプレートでカレー&ナン!という幸福✨✨ ホットプレートのいちばんのメリットは、その場で熱熱!! という基本オブ基本!そう基本!そして気づいたのです・・・ ホットプレートの基本といえばお好み焼き…… ならばアレもいけるのではないか……!! たしか前に見かけた…… そう!これ ...

ReadMore

2020/5/14

ホットプレートで作るシューマイの美味しさ✨✨に目覚めた話

実家の母 買ったけど使ってないから。 母から譲ってもらったBRUNOのホットプレート。 餃子とかもやし豚蒸し鍋とか普通に重宝してたのですが…… ステイホーム期間に めちゃハマりまくり!! おうち時間に真価発揮! めちゃ楽しい!!! たこ焼きプレートで焼売❣️ 焼売って作ったことなかったので、餃子ぐらいめんどくさいんだと思ってたけど……手に包んでポイポイ置いてくだけなのでめちゃ楽!! 手巻き寿司みたいに卓上で、 夫と一緒に作っていけるのも楽しい! きっかけは、このツイート!感謝! ...

ReadMore

おまけ

今年買って感動した相棒アイテム!

\ この記事いかがでしたか? /

ワンクリック感想とても励みになります!

  • この記事を書いた人

parfum(ぐだぐだ暮らし)

【主婦ゆるめフリーランス歴3年】旅と食とゆるいお絵描き属性。いつかコミックエッセイ描きたい&夫婦でスペイン住みたい。ときどき思い出したようにミニマリストに憧れるズボラリスト。そろそろ肝臓腎臓が心配な42才。”いつも楽しそう”を心のモットーに。[本業✏…Webディレクター|映像制作|イラスト|漫画|企画|データ分析 etc.]

-食いしん坊グルメ
-