#PR|アフィリエイト広告を含みます

広告 食いしん坊グルメ

ためしてガッテンの"海老の焼き方"でわが家に革命が起きた話。

最近、
ためしてガッテンをよく見ます。

ほぼ毎回、
へえ!それは知らなかった!という
驚きがあって楽しいし、タイトル通り
実際によく試してみたり。

なかでもダントツの
衝撃回が、、、、

エビの回!!!

[st-card-ex url="https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210224/index.html" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]

これ、神回っっ!!

衝撃の事実!ぷりぷりゆえにウマミを逃がしてた!?

エビと言えば、
プリプリの食感!ですが。
でも実は、、、

筋肉がつよつよ過ぎて、、

加熱で筋肉が収縮すると、

ぎゅううううううっと丸まって、
タオルを絞るごとく、
自らのウマミ成分を、
外にしぼり出してしまう!!

のだそう!

さらに、
その出てしまうウマミというのが、
実は魚介類のなかでダントツ!!!!!!

確かに、お刺身だとぷりぷりだけじゃなくて甘くて美味しいよな…

それを全部、筋肉つよつよすぎて自分で絞りだしちゃってる!!

ええええーーーー!!

・・・なんてこと!!!

もう何やってんの、ばかばかばかばかッ!!

もったいなさすぎる!!!

 

 

衝撃の事実すぎる…

 

名人コツ伝授!かんたんなのに差がヤバい!

ということで、
旨味を逃さないスペシャルな焼き方。

番組の中で、
豊洲のおっちゃんという猛者たちから
それは絶大なる厚い信頼を得ていた
「加藤さん」という名人(というか
失礼ながら海老オタクな神)によって、
授けたまわったコツがこちら!

しかも、めっちゃ簡単!

 

1.下準備のコツ

1.尾のトゲを取る

というか尾にトゲがあるの
全然知らなかったー!

存在を認識してから、取るのが地味に楽しい☺️

2.背から身を半分に開く

キッチンばさみか包丁で背を切って、
身を半分に開きます。
海老は筋肉がねじれてるらしいので、
ここで断ち切る!!!

3.濃度3%の塩水で洗う

これまた驚きだったのですが、
海老の血液って透明なんだそう!!!
(番組の中でルミノール反応やってた…)

なのでこれがついたままだと
生臭くなっちゃうので、
塩水で洗い流すのがポイント!
(背腸もここでトル)

テンション上がってめっちゃたくさん準備したよ!!!

 

2.焼き蒸しのコツ

ちなみに、火を入れすぎちゃうのも
うまみが逃げてしまうらしい。

なので「火が入れすぎない」のも
全力必須ポイント!!!!

\ 焼く前に、塩を軽く振って… /

1.強火で予熱

とにかく加熱時間を短くするために
煙が出るまで予熱。

(フッ素加工フライパンはNGだそうですが)

わが家では食卓で焼きたいのでホットプレートで焼く!キリッ!

2.油を入れて海老の殻を下にして焼く

殻を下に敷くことで、
熱が身に直撃しすぎないように
ガードしながら焼きます。

身が白くなる手前!(20-30秒目安)

 

3.水を入れてフタして10秒!

仕上げに蒸し焼き。
水を入れてジュワーーッってとこフタをして
10秒をカウント

完成!!!

10秒カウントしてフタをOPENすると
たった10秒で綺麗な赤色に色づくので、
けっこう魔法っぽくて楽しい!✨✨

 

その衝撃の海老うまみビッグバン!!!!!

ファーストインパクト✨
「いやもう全然ちがう!!」

すごい!!

味が濃い!!!

ふっくらプリプリで
旨味が凝縮!!!

 

セカンドインパクト✨
「出番がなかった調味料…」

実はさすがに準備した海老、
多すぎたかな?と思って味変のために
マヨネーズはじめ調味料をいっぱい
用意してあったのですが、、、

いや、そのままがいちばん美味しい!!!

 

赤海老と車海老、
それぞれ12尾ずつと
けっこう大量だったのですが

サクッと秒でペロリ!!!!

1回目の分ぐらいしか、
たいして写真撮ってなかったほど、
めちゃめちゃ夢中で食べまくってました。

サードインパクト✨
「え!ちなみに冷凍でもOK!? 」

一週間後…。

トムヤムクンを作るために買ってあった
美味しそうな冷凍海老が冷凍庫に。

ぐぐぐ我慢できない……

ということで

ドン!!

この通り!

たいてい2回目には手順が雑になるもの。
ちょっと火が入りすぎてるかも?ですが、
それでもめっちゃ美味です!!!

少しだけ余ったやつ、
翌日の炒飯で使ってみた!
最高オブ最高!!!!✨✨

 

 

冷凍海老2キロ爆買い!!

ちなみに冷凍庫にもう少し空きができたら
絶対にこれにチャレンジする!!!!

【送料無料】訳あり”特大 アカエビ 2kg”約50尾<冷凍便>業務用 バーベキュー
https://item.rakuten.co.jp/uchidasuisan/1000000082/

頭つきだからダシもとれそう!



と、この記事が下書き保存で待機してる間に、意を決して注文してみた!!

届いたよ!

おお!思ってたよりも、
海外感が全開!

(たしかにアルゼンチン産)

そして赤海老が美しくぎっしり!!!!

冷凍で送られてきた状態でコレなので、
使うときは、使う分だけ少しずつ解凍できるし、使い勝手もめちゃ良さそう!!!

解凍は塩水漬けが良さげ!

このツイート見てから、もっぱら解凍はこの方法でやってます!解凍も速いし助かる!

https://twitter.com/orie13a/status/1374335777560129544?s=21

 

お刺身でも食べてみたところ、
やっぱりこの背開き処理すると、
プリプリと旨味が全然違いました!

まず最初は解凍してそのまま食卓へ。

すごい!

美しいし立派すぎる!!!

これがギッシリ冷凍庫にあるのも嬉しいけど、食べるとき地味に殻を剥いたりが食べづらい。

 

2回目、ガッテン流で開いてみたところ、

やっぱり美味しい!!

ぷりぷり具合もアップする気がするし、
透明の血液をちゃんと塩水で洗いながすことで、
臭みが洗えて、塩がうまみを凝縮してる感じ。

 

 

海老味噌ラーメン作ってみたい…

夢がひたすら広がります。。。

 

 

おまけ

夫婦でほぼ100%在宅ワークだし、 ホットプレートレシピはお家ごはんがテンションあがって楽しいです!

↓ホットプレート関連のおすすめ記事

2021/3/4

ためしてガッテンの"海老の焼き方"でわが家に革命が起きた話。

最近、 ためしてガッテンをよく見ます。 ほぼ毎回、 へえ!それは知らなかった!という 驚きがあって楽しいし、タイトル通り 実際によく試してみたり。 なかでもダントツの 衝撃回が、、、、 [st-card-ex url="https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210224/index.html" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"] ...

ReadMore

2020/11/29

浜松餃子が忘れられず、石松餃子にハマってる話。

静岡の旅で浜松餃子を食べてからというもの、、野菜メインのあっさり軽さ(と翌日の調子の良さ)にすっかりハマってしまいました!! そしていろいろググって探した結果、 わが家では石松餃子にすっかりハマりまくりです! ぺろりといけちゃう石松餃子 この半年ですでにリピートしまくりなのですが、いつも買うのはこちらの3袋入り。 赤い包み1袋に、10個入り×2パック入ってるので、一応、1パックずつ小分けに食べてることもできるのですが、、、   結局、1回に1袋ぺろりと食べちゃいます。 野菜餡がほんと食べやすいし ...

ReadMore

2020/10/3

ホットプレートで作るとパラパラ炒飯が作れちゃう話。

家庭で作る炒飯と言えば、 うまくパラパラにできない!というのが いにしえからのわれわれ民の大きな悩みですが… プロフェッショナルのおうちごはん流儀 その技を伝授してくれたのは、 ステイホーム期間のTV番組特集! プロフェッショナル仕事の流儀「緊急企画!プロのおうちごはん この中でも、 ホットプレートにハマりまくってた私は この技に心を鷲づかみにされました。 中華料理人 古田等さん 【家族をつなぐ、パラパラチャーハン】 リンク先にあるレシピの抜粋👇 ●具材 チャーハンには何でも合うので、いろ ...

ReadMore

2020/5/27

ホットプレートで無印の手作りナンに挑んで…敗れた話。

「たこ焼きプレート・シュウマイ」を知って、特にテンションめちゃくちゃ爆上げ!!まだまだホットプレート使い倒したい!!!!と欲がむくむく……。 ホットプレートでカレー&ナン!という幸福✨✨ という基本オブ基本!そう基本!そして気づいたのです・・・ ホットプレートの基本といえばお好み焼き…… ならばアレもいけるのではないか……!! たしか前に見かけた…… 無印良品の店頭で見かけるたびに気になっていたのを思い出し、 ステイホーム期間にAmazonでMUJIが買えるようになってたし思わ ...

ReadMore

2020/5/14

ホットプレートで作るシューマイの美味しさ✨✨に目覚めた話

母から譲ってもらったBRUNOのホットプレート。 餃子とかもやし豚蒸し鍋とか普通に重宝してたのですが…… おうち時間に真価発揮! めちゃ楽しい!!! たこ焼きプレートで焼売❣️ 焼売って作ったことなかったので、餃子ぐらいめんどくさいんだと思ってたけど……手に包んでポイポイ置いてくだけなのでめちゃ楽!! 手巻き寿司みたいに卓上で、 夫と一緒に作っていけるのも楽しい! きっかけは、このツイート!感謝!! https://twitter.com/kaerukun_ctu/status ...

ReadMore

\ この記事いかがでしたか? /

ワンクリック感想とても励みになります!

  • この記事を書いた人

parfum(ぐだぐだ暮らし)

【主婦ゆるめフリーランス歴3年】旅と食とゆるいお絵描き属性。いつかコミックエッセイ描きたい&夫婦でスペイン住みたい。ときどき思い出したようにミニマリストに憧れるズボラリスト。そろそろ肝臓腎臓が心配な42才。”いつも楽しそう”を心のモットーに。[本業✏…Webディレクター|映像制作|イラスト|漫画|企画|データ分析 etc.]

-食いしん坊グルメ
-