食いしん坊グルメ

🛫旅めしを作る!十割そばの茹で方ちゃんと調べて、お家で「とうじそば」したら絶品だった話。

今回は、長野で食べた「とうじそば」が美味しかったし、キノコ鍋もこれならお家でも再現できそうなんじゃないか・・・っていうことで挑戦!

とうじそば

長野で食べた「とうじそば」。

簡単に言えば、キノコ鍋でお蕎麦をしゃぶしゃぶして食べるスタイル。
目指すゴールはこんな感じです。

[長野/甲府旅: 2日目] 命がけ(?)山の細道ドライブ、"とうじそば"、そして松本城。

朝ごはんは、少なめにしようかと思ったけど意外とぺろりと。キャベツが地味美味しい。 松本駅までレンタカードライブ 2日目、さぎり荘の宿を出発しレンタカーで松本へ向かいます。 ・・・が!!!! まずエンジン起動で詰む 最近の車は進化しすぎてて。 キーを挿してまわせばエンジンがかかる、というわれわれの知ってる乗り物ではもはやなく、、、、 いやほんとこれめちゃ難しかったんですけど!!!!(泣) にっちもさっちもいかず、車種でググって説明書を発見してエンジン起動。。 というかまずキーを挿さないって・・・どういうこと ...

まず「十割そば 」を茹でる

とうじそばのお蕎麦は、必ずしも十割蕎麦じゃなくても良いと思いますが。わが家が長野に行ったとき「戸隠そば」の十割を食べたのがめちゃ美味しかった思い出もトッピングということで。

[長野/甲府旅: 1日目] 信州戸隠そばを食べ、善光寺。夜は"信州サフォーク"のジンギスカン。

今回の旅は、長野+甲府の旅。 まずは善光寺と蕎麦。そして松本城、諏訪大社を4社巡り、最後に有名親子丼の中村農場という歴史と食べ尽くしの旅でした。美味しかったな〜♡ まずは新幹線!いざ長野へ 今回は、お昼から旅ごはんを楽しむため、出発は朝早めのスタートです。 08:45 出発 ただ前日までに送るはずの資料が終わってなく夜中に起きてやってたり、お風呂ではiPadでバナー参考デザインを調べたり、直前までバタバタ、、ドタバタ、、、 まあ恒例といえば恒例の旅の準備、軽くパニクりながらのパッキングで、ギリギリなんとか ...

おうちにあった「出雲十割そば」で再現レシピに挑戦してみました!(出雲関係ないけど…w)
まずは十割そばの茹で方から。

最初、「十割蕎麦」をフツーに茹でたら、ぼそぼそで不味くなってしまった失敗回があって。
ネットでググって今回そのリベンジ!

おそばの茹で方

十割そばを最初に茹でたとき、
いつも通り普通に茹でたらボソボソでまずかった…

十割そばの茹で方(食感と風味がむずかしい)

  1. 茹でる前に、おそばの乾麺を2分ほどお水に浸す
  2. たっぷり(2〜3L)のお湯で、差し水しながら茹でる
  3. 茹でたあと、火をとめて2分間蒸らす
  4. (蕎麦湯をゲット!)
  5. お蕎麦を水で洗ってぬめりをとる
  6. \\ お皿に盛って完成 //

お鍋にぎりぎりぐらいの、たっぷりのお湯というのがコツだったっぽい。とにかくたっぷりのお湯。目分量の感覚が全然足りてなかった…。

あと少し風味が落ちるみたいだけど、乾麺の麺を茹でる前に水に浸すことで食感がよくなる+最後に2分間蒸らすのもポイント。知らなかったー!

おおお!!すごい!

前回と全然違うね。食感がすごく良くなったし。ばっちりだ。

2分蒸らす➕茹でる前に水に浸すで全然変わる!(蕎麦湯も取りやすいし)

インターネットすごい!

十割蕎麦は、蕎麦湯も濃厚でトロトロ♡
リベンジ大成功でした!やったね!

これはこれで美味しいので、普通に麺つゆで楽しんでしまいますが、、、

「とうじなべ」の方もスタンバイ!

「とうじそば」を真似したキノコ鍋

以前、湯豆腐にキノコを入れたお鍋をした翌日にそれでお蕎麦を作ったら美味しかったので。
キノコ蕎麦を作るときは、わが家では、前日にキノコ湯豆腐を作るところから始めます。

ざっくり手順

前日「キノコ湯豆腐」から
たっぷりキノコの出汁が出たお鍋

「とうじそば」風・きのこ鍋のお蕎麦しゃぶしゃぶ

  1. まず前日の夕食に「キノコ湯豆腐」を楽しみます。
  2. 出汁がたっぷり出たお鍋を使って…
  3. 追い長ネギ追いキノコで、量を増し増し。
  4. 油揚げも入れる(この回は忘れてた…(´;ω;`))
  5. ボリュームが欲しかったら鶏肉を入れても。
  6. 味が薄かったら麺つゆを足して調整。
  7. 蓋をしてしばし火にかける。
  8. 具がくたっとなってきたら器によそう。
  9. \\ 完成 //
  10. 熱々のうちに器でお蕎麦をしゃぶしゃぶしながら食べる♪

本場は、お鍋のほうにカゴでお蕎麦をしゃぶしゃぶするのですが。

まあ自宅だとそれだと食べづらいので、それぞれ取り分けた熱々のキノコ出汁に、お蕎麦を投入するつけ麺スタイルで。(お好みで七味唐辛子も)

十割蕎麦だと、茹で上がりにお蕎麦同士がくっついてしまったりするんですが、、、。

キノコ鍋に投入するとほぐれて、さらに美味しく食べられる!!

本来の「とうじそば」は、長野のとある村でお正月とか親戚が集まったときにみんなで食べるお料理なんだそう。大勢のお蕎麦を一気に茹でて、それを熱々で美味しく食べる知恵なんでしょうね・・・。

さすが!お蕎麦とともに生きる地元ならではの知恵!!

ヘルシーだし美味しいね!
蕎麦湯はこれは全部入れちゃおう!

作ってみた感想

結果、大満足!!!

すっごい秋の味を堪能!!!!

最初、十割蕎麦をざるで楽しみつつ、後半「とうじそば」を楽しむという二段階スタイルもおすすめ!

両方楽しむには、今回お蕎麦の量が少なかったので(2人前で1袋180gだった)次はもう茹でるお蕎麦をもう少し増やそうかな。

普段、ヘルシー志向でお蕎麦などスープを残す派の夫も、蕎麦湯でお出汁スープもまるっと完食してました!

カンタンだし美味しいしヘルシーだし。
ぜひまたやろうっと♡

少し時間がかかるから平日はきついかもだけど、イベント的に楽しいし、秋の週末ランチにぴったりです!

\ この記事いかがでしたか? /

ワンクリック感想とても励みになります!

  • この記事を書いた人

parfum(ぐだぐだ暮らし)

【主婦ゆるめフリーランス歴3年】旅と食とゆるいお絵描き属性。いつかコミックエッセイ描きたい&夫婦でスペイン住みたい。ときどき思い出したようにミニマリストに憧れるズボラリスト。そろそろ肝臓腎臓が心配な42才。”いつも楽しそう”を心のモットーに。[本業✏…Webディレクター|映像制作|イラスト|漫画|企画|データ分析 etc.]

-食いしん坊グルメ
-